1 7/17(土) イースタンリーグ<Fs-YS>@鎌ヶ谷 7/18(日) イースタンリーグ<Fs-YS>@鎌ヶ谷 〃 パリーグ公式戦<M-Fs>@千葉マリン 7/19(祝) イースタンリーグ<M-Fs>@浦和 ▲
by motsuko_snowcamel
| 2004-09-24 21:21
| 2004年07月
初めてのロッテ浦和球場。
球場最寄り駅はJR武蔵浦和駅。実際JRに乗って行くと・・・あら近い! 今まで行った中ではうちから一番近い球場だわ。 駅から球場までも歩いて10分くらいだし。こんなに近かったんだ、ロッテ浦和球場って。 入場料無料だし、いいなぁ浦和(笑)。 球場へ着いて、とりあえず目の前にあった入り口から球場内へ。 ちょうど三塁側スタンドに出たものの、周りはロッテファンばかり?? 向こうの一塁側スタンドを見てみると、明らかにあちらがFs側のスタンド。 ・・・この球場は鎌ヶ谷同様、ホームが三塁側なんですね。 とりあえずトンボを掛けているサネを見終えてから一塁側へ移動しました。 ![]() 一塁側スタンドへ移動するために一度球場外へ出て外周を歩いていくと、室内練習場前の歩道に人だかり。見ると小柄な選手がサインのファンサービス中。 「・・・小坂?(今ファームだっけ?)」 と思いながら肩に掛けている大きなバッグに目をやると・・・『1』。 あら、本当に小坂だわ! こっそり写真撮っちゃおうかなぁと思ったけど、やめておきました。 こういうの嫌がりそうだなぁと思ったので・・・。 サイン中の小坂を横目に一塁側スタンドへ移動。 ![]() ![]() その時は気付かなかったんですけど、後で写真を見てみたら龍一くん・・・鶴ちゃんのミットを使ってますね。コレです→ 遊んでる時に別の人の道具を使うのはわかるんですけど(17日のサネは飯山のグラブを使ってました)、練習の時は自分のを使った方がいいのでは!? Fsの守備練習の写真を撮ったり、鎌ヶ谷の常連さんとお話したりして、後から球場に来る友人たちをしばし待つ・・・。 この時、初めてご挨拶した方から、サネのBBMカードを2枚もいただいてしまいました☆(ココ見てないと思うけど/笑)ありがとうございました! いつもの観戦仲間(笑)がそろうと、グラウンドと同じ高さの芝生の上にレジャーシートを敷いて、すっかりピクニック気分。 こんなに低い目線から観戦するのは初めてで、「わ~、何だか新鮮だなぁ」と思ってグラウンドを眺めていたら、ブルペンから先発バッテリーの須永くんとサネがコーチ数人と目の前を通過していってビビリました(苦笑)。 この日のサネの成績は第一打席でライトオーバー、フェンス直撃のツーベースヒット!もう少しで柵越え・・・という大きな当たり☆ 第三打席でもライト方向へシングルヒットを打って、4打数2安打という成績でした。 守備でも1回裏にM早坂の三盗を阻止!!7回裏に上がったネット際のファールフライをしっかり捕球しました。グラウンド方向へ振り向いた時にい~い笑顔してましたよ♪ 先発の須永くんは終始安定したピッチング。疲れが出たのか6回にタイムリーを打たれて1点献上してしまいましたが、それ以外は本当に安心してみていられました。 2番手の入来は、1点差に迫られるツーランHRを打たれたりボークを取られたりして、あまりよくないようでした。ボークを出した時はエラーがらみで出塁を許した直後だったので、こういう意味ではかわいそうだったかもしれません。 尾崎くん、オバンドーのソロHRもあり、試合は3-4でFsが接戦を制しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雑綴り帳 マルチヒット☆☆ 雑綴り帳 北の大地で輝けひちょり! 雑綴り帳 地上80cmからこんにちは ↑19日のことが載ってます。 ▲
by motsuko_snowcamel
| 2004-07-31 20:02
| 2004年07月
この日は鎌ヶ谷恒例、日曜日のお楽しみ、Fs選手のサイン会♪
たいていの場合、誰が出てくるのか当日球場へ行ってみないとわかりません。 今日は誰だろ~と張り紙を見に行くと・・・ 「吉崎勝・小田智之」 よっさんと小田だー!!一軍だよ!(笑) なんて豪華なサイン会・・・☆ 若手だけじゃなく、鎌ヶ谷にいるなら一軍クラスの選手だってこうしてサイン会に出してくれるあたり、Fsは太っ腹よねぇ。 ちなみに、今回からサイン会の場所が球場正面入り口前から、球場内の売店横(笑)になりました。いままでの場所だと入場しなくてもサインがもらえちゃいましたからね・・・多分そういうことなんでしょう・・・。 ![]() サイン会が一通り終わると、鎌ヶ谷の会報誌「梨に向かって打て」の編集長さんが2選手に色紙をもってもらってツーショット写真を撮るのが恒例です。それに便乗してついでにこっちも・・・とカメラ目線をいただくことがあります。今回もご一緒していたYouさんは「お願いします!」と写真を撮られましたが、私はこの面子だし、すぐに引き上げてしまうだろう・・・と思って声を掛けられず、静かにその様子を見ていました。 案の定、球団スタッフの方がすぐに2人を出入り口のほうへ促したのですが、Youさんの写真撮影が終わった直後、小田選手がちらっと私の方を気にしてくれました。私もカメラを手にしていたので「撮るのかな・・・」と気に掛けてくれたのかも。 結局「お願いします」とは言えず、カメラ目線の写真は撮れませんでしたが、あの目線だけでなんだか満足!いい人だなぁ、小田・・・。 (一見強面だけど、瞳がとてもきれいな人だと今回はじめて気がつきました・・・) 五輪期間はあなたの力が不可欠です。 鎌ヶ谷でしっかり調整して、一軍で大暴れしてください!! スタンドへ行ってみるとサネはブルペン前で駒居&飯山とお話してました。 試合前に遊んでない(笑)ってことは今日はきっとスタメンね・・・。 サネはスタメンじゃない日は練習前にものすごくリラックスしてる・・・というイメージがあるんですよねぇ。それは別にサネに限ったことじゃない!? その後、守備練習のシメに菅野コーチからキャッチャーフライのノックを受ける姿を見て、やっぱりスタメンだわ!と確信。というか確認。 ![]() 始球式を務めたのは、球場の売店を運営している、居酒屋「陣仁」の美人店長さん☆ 何と背中にビールタンク&頭にかえるの被り物(SHINJOとおそろい!?)といういでたちでの始球式でした(笑)。でも美人は何を被っても美人だと思いましたです。 この日のスタメンは捕手がサネになった以外は昨日と全く一緒。 鎌ヶ谷で2試合も連続で4番オバンドーが見れるなんて・・・なんて贅沢なのかしら! Fsの先発は糸井くん。YSは坂元。またヤタローだぁ、よく見るなぁ・・・。 試合が始まると糸井くんはランナーを出すこと出すこと。 「いつになったら終わるんだ~この試合~」と開始早々、炎天下のスタンドでげんなり。 しかし毎回のようにランナーを背負うものの、気付いてみれば1失点という内容でした。う~ん、良かったの?悪かったの? ![]() 投手に関して個人的にうれしかったのが鎌倉くんの投げる姿を見られたこと。マウンド姿は久々・・・。怪我(腰痛だったような・・・)で投げられなかったそうですが、これから徐々に投げる回数が増えていくといいですね。 打線はというと、四球で塁に出てはいたのですが、ヒットはなんとオバンドーのソロHRの1本のみでございました・・・。勝てなかった訳です(笑)。 で、サネはというと、当然ヒットはなかったわけですが、第一打席でしっかり四球を選びましたよ~♪サネ、グッジョブ! 今回は守備の方が大変そうでした・・・。糸井くんのコントロールが全然定まらなくて、サネは自慢のフットワークを生かし(?)ボールを追いかけ横に上に跳びまくってました(苦笑)。 ![]() ![]() ![]() 雑綴り帳 鎌ヶ谷は暑かったです・・・ ↑こちらにも少しだけ18日の様子が載ってます。 ++++++++++ *おまけ?* 7/18(日) パリーグ公式戦<M-Fs>@千葉マリン 前日の17日も「鎌ヶ谷→幕張」のダブルヘッダーだったのですが、この日も懲りずにFsコンボを決めました(笑)。 イケイケの試合だったから、「北の国から」チャンステーマで大盛り上がりのレフトスタンド♪ 私もおかしいくらいのテンションで踊ってきました(笑)。 中嶋さんの粘って粘って打ったヒットが素敵過ぎましたぁ・・・。中嶋さん好きー! 途中いきなりの大雨、にこのままノーゲームになったら・・・とハラハラしましたが、 「すぐに止むよね?」 「急に降って来たから、すぐに止む雨だよね」 と言っていたらその通り、15~20分くらい(?)で無事に止みました。 その雨で中断していた時・・・。 Fs応援団が「白いボールのファンタジー」を演奏しはじめました。自然に歌い始めるレフトスタンドのFsファン。私たちも応援団が配ってくれた歌詞カードを見ながら歌いました。 ♪我らの 我らの パシフィックリーグ 2番まで歌い終わり、球場には期待のこもった静けさが・・・。 ♪青空に輝くスタジアム~ ライトスタンドのマリサポがこちらの後を受けて歌うパシフィックリーグ連盟歌。 マリサポが歌い終えると再びFsファンが、そしてまたマリサポが・・・。 歌いながら聴きながら、私なんだかじんとしてしまって・・・。パリーグとプロ野球を愛する気持ちだけではどうすることもできないんですか?ファンは無力なのですか? このパリーグを愛する歌のリレーはスカパーでも流れたのかなぁ・・・。 ![]() ▲
by motsuko_snowcamel
| 2004-07-30 22:45
| 2004年07月
1ヶ月以上ぶりの鎌ヶ谷観戦♪
鎌ヶ谷駅からのシャトルバスに乗り、ファイターズスタジアムに降り立って一言。 「暑い・・・・・・」 話には聞いていたものの、その蒸し暑いことと言ったら・・・(汗だら~)。 湿度たっぷりの熱気が全身に圧し掛かってくるような感じ。風がないから尚更暑い。 熱中症にもなるわな、これは・・・。 入場するとグラウンドではYSの選手が練習中。 Fsの守備練習が始まるまでまだ少し時間があるので、先にご飯でも食べようと日陰で涼しい通路へ移動。しかし念のため、とグラウンドを覗きにいったら・・・あーー!サネがもういるじゃないのっ!! 「サネが出てきてるから!」とご一緒しているおふたりに言い残し、慌てて一人スタンドへ逆戻り。 だって・・・このために鎌ヶ谷に来たようなものだもの!のんびり飯など食べていられるか~い!ってなもんですよ(笑)。 ![]() サネはベンチ前でバッテリーごっこをしていました。 ピッチャーがサネ。キャッチャーが剛基(ハマリ過ぎ)で、審判が飯山。飯山の「バッター佐藤!」という声に”どちらの佐藤さん?”と振り返ってみたらゴリくんが打席に立っていました。いやYS戦だし、てっきりYSの佐藤真一を想定しているのかと思って・・・だとしたら渋い人選だわぁと思ったんですけど(笑)。 ![]() グラウンドではきっと笑顔だろうと思っていました。 賢介がそうだったから。 きっと開幕の頃以上にここにいることは悔しいに違いないのだろうけれど、グラウンドにいる間は笑顔なんだろうなぁ・・・と。 実際、本当にいい笑顔でボールを投げていましたよ。 悔しさは持ち続けていても、落ち込んだ気持ちまでグラウンドに持ち込んでいるようじゃ、プロ野球選手なんて務まりませんよね・・・。 そうは思っていても、実際にその表情を見るまでは不安でしたけど・・・。 でもこの笑顔を見たら、やっぱり来てよかった~♪って素直に思えました。 この日は”カメラの露光値をいじってみる”というテーマ(?)があったので、ほとんど移動せずにボールを投げているサネを被写体にして実験(<ヲイ!)。被写体が移動しないってことは常に同じ条件で撮れるってことだから、露光値の変化が顕著に反映されるはずだなぁと思ったので・・・。つか、本番(=サネ)で試すなって話なんですけど(笑)。 (何と言うか、こういう時でも感傷的なままでいられないあたりが私のかわいげのなさだよな・・・/苦笑) バッテリーごっこを終えたサネは「スライダーのキレがなくなった!」と言いながらベンチに下がっていきました。投げてたんだ、スライダー・・・。サネ本人ばかり見ていて、投げたボールは見てなかったわ(笑)。 この日の先発はガンちゃんと山田勝さんというベテランバッテリー。そして4番にオバンドー!!三塁側スタンド(ハム側)は盛り上がりましたよ~。 なんだ、スタメンマスクはサネじゃないのか・・・と思わなくもなかったけれど(笑)、きっと明日は見れるだろうと思ったし勝彦さんも好きなので普通に観戦&写真に集中。 試合の方は、打線が小刻みに点を加え、投手陣も「岩本-入来-清水-関根」と豪華なリレーで3失点と好投♪見事に勝利をおさめました~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 余談ですが・・・7回表、見逃し三振に倒れたYS飯田。折角駒居くんが飯田の落としたバットを拾って差し出してくれたのに、それを一瞥しただけでベンチへ戻ってしまいました。余程判定に不服だったんでしょうけれど・・・そういう態度は良くない!! 「うちの駒居ちゃんの好意を無下にするなんてっっ!」 と私たちの間で飯田株大暴落です。 (しかしバットを差し出す駒居ちゃんはまるで太刀を差し出すお小姓さんのようでかわいかったなぁ・・・/笑) 【トラックバック】 Jelly Beans ファーム#04in鎌ヶ谷 ▲
by motsuko_snowcamel
| 2004-07-28 22:02
| 2004年07月
1 |
ファン申請 |
||